くまごろうの日記帳 令和2年〜


こ ちらをクリック    癒しの剣道  は別ページになりました

ご意見等ございましたらこちらまでご連絡お願いしま す。 naka-y-0118@mx1.ttcn.ne.jp



r6/3/24(日) 都民大会足立区予選会が開催されました
 当会から六段以上の部に3名出場しました。私も出場しましたが1回戦3名のリーグ戦を何とか勝ち上がりましたが
 2回戦の3名リーグ戦で力尽きてしまいました。しかし若手の倉田選手が見事に優勝に輝きました。おめでとうございます。




R6/3/22(金) 美味しいお酒
 お酒を頂きました。とても美味しいお酒です。ちょっと度数が高めで17度、いつも飲んでるお酒は15度なのでちょっと高めです。
 度数が高いとコクがでて美味しいですが口当たりも良く美味しいです。
 それよりも酒造会社の住所が私の妻のすぐ近くで驚きました。住所は分かるけど酒造会社までは分からないとのこと
 水郷ということで米の名産地なのでお酒が美味しいのもうなずけます。美味しく頂きます。ありがとうございました。





R6/3/15(金) 久しぶりにやすくて美味しいお酒
 お 酒が無くなったんでいつもの酒のスパーにお酒を買いに行ったら4月に閉店するとの事その為か売り切れの銘柄がある
 いつも愛用している「北あきた」というお酒が売り切れていた。
 代わりに越後桜特選純米酒という銘柄が目に入った。飲んだ感想はとても美味しかったです。当たりだね。
            



r6/2/28(水)
階段で転びました
 夜 中に水を飲みに下りて階段を上がって来ましたが下に照明が付いていたので確かめに下りようとしたら足を滑らせ、すってんころり
 大きな音がしたもんで家内もびっくりして飛び起きて来た。
 照明は廊下の照明で自動で消灯するのだけど部屋の明かりかと思い確認しようとした瞬間です。肘を負傷してあちこち打撲でいててて
 大けがしなくて良かった。次の日早速滑り止めを付けました。手すりがあっても足が滑るとどうしようもないです。気を付けましょう。 



r6/2/11(日)
舎人剣友会創立45周年記念剣道大会
 舎 人剣友会創立45周年記念剣道大会に来賓として参加させて頂きました。
 大変素晴らしい大会で楽しく観戦させて頂きました。私の所属している葦立剣友会は小学低学年と中学生の部にエントリー
 低学年の部では見事に優勝を勝ち取り中学生も三位入賞と頑張って見ごたえのある楽しい大会でした。
 随所に盛り上がる試合も見られ記念大会にふさわしい大会だと感じました。選手の皆さん大会関係者の皆さんありがとうございました。
 



r6/1/22(月)
BSアンテナを自分で設置しました。
 新 しい家にBSアンテナを設置しました。
 以前より衛星放送は見てなかったので必要ないだろうと思っていたのでBSアンテナは取り付けていなかったんだけど
 回りの家が皆設置しているので内もBSアンテナ設置に挑戦してみるかと調べました。
 壁に取り付けるのはちょっと怖いので置くだけのスタンドを作成しBSアンテナを180°上下させて取り付けました。
 地デジの配線に混合器を購入して何とか接続、部屋のアンテナ端子に分波器を購入して繋ぎテレビに接続、映りました。
  

  



r6/1/18(木)
梅島小の稽古で子供たちが凄い
 梅 島小の稽古で基本の部を指導、指導と言っても小学生が1名、いつものように礼法から始まり面打ちと小手打ちの指導をした。
 下半身主導の面打ちと小手打ちを時間になるまで繰返し指導、かたちになって来た。
 稽古の終了間際、大人が元に立って懸かり稽古が始まった。稽古前に号令を掛ける方にお願いしてホイッスルを慣らす時に
 手を上げて合図してくださいとお願いした。耳が悪くホイッスルの音が聞こえないと迷惑かけてしまいますが宜しく。
 懸かり稽古が終了して稽古が終わったのが8:20分、稽古の残り時間まで10分しかない。今日も残り稽古無しかと思ったが
 一人お母さんに面を着けてもらっている。ひょっとしてと思いながら私も面を着け始めるとオー来た来た。
 一目散に駆けて来る「お願いしまーす」時間がないので急ぎ稽古開始
 ウン?上級生達ほとんどが面を着け始めてる。結局残り稽古が10分延長で終了、この活気とやる気が会を引っ張って行く。
 残り10分で面を着けさせるお母さんも凄い。(^_-)-☆
 

r6/1/16(火) 運転免許証の更新
 免 許証の更新に行ってきました。今回は警察署で可能でした。70歳を過ぎているので既に自動車学校にて高齢者講習会を受けています。
 係の方の言葉が聞こえないと困るので集音器を付けていたら外して聞こえますかと聞かれて大きな声で言ってくれるので聞こえます。
 と答えて耳の検査はOK見たいです。写真を撮りしばらくしたら免許証の交付を受けました。?
 講習を受けなくてはならないと思い講習会の部屋に入ったら交付された方は帰っても良いとのこと?
 毎回更新時には講習を受けていたので今回も当然受けるものだと思っていたけどなんで?
 自動車学校で講習会を受けたからなのかなと思いながら帰宅、とりあえず次は3年先今度は認知症の検査があるので勉強しなくては
 ならない。暗記は苦手なんだよねえ。何とかなるかな。





6/1/14(日)
足立区剣道連盟新年合同稽古会
 新年明けましておめでとうございます。本年も「くまごろうの日記帳」を宜しくお願い申し上げます。
 

 足立区剣道連盟新年合同稽古会がスポーツセンターで行われました。私も参加させて頂きましたが良い稽古になりました。
 開始して最初は八段の先生の指導により基本稽古とお互いの稽古を約1時間その後先生方の元立で約50分行われました。
 私は2時間近くの稽古は持たないので後半の稽古に参加させていただきました。
 元立をやらせて頂きましたが若くて強い方が懸かってくるので大変でしたが何とか終わることが出来ました。
 また宜しくお願いします。




r5/12/10(日)
足立区剣道連盟70周年記念式典&祝賀会
 足 立区剣道連盟70周年記念式典&祝賀会が東上野(オーラム)で行われました。70周年と一口に言っても長いようで短いもので
 昭和27年に東京都剣道連盟発足と同時に足立区剣道連盟も傘下に入り発足しました。
 私の誕生日も昭和27年で同じ年ということになります。本当に長いのか短いのか私の人生を照らし合わせると不思議な気持ちになります。
 連盟の役員も副会長ということで祝賀会の挨拶を依頼され不 慣れながら何とか大役を行うことが出来ました。
 だいぶ前から原稿を作成して当日は失礼ながら読ませて頂きました。この年になると内容を覚えるのが苦手なので伝える内容を
 伝えられないと困るので(本当は人前で話すのが苦手)失礼しました。



r5/11/30(木)
パソコン机の蛍光灯スタンドをLEDに交換し ました
 パ ソコン机の蛍光灯が点滅して蛍光灯の寿命が来たようなので交換することになった。この際 直管LEDに交換しようかと調べたら
 配線を変えれば出来そうなので挑戦することにしました。
 直管LEDを買ってこなくてはなりません。サイズは15W形ということで100均にあるかもしれないと見てきましたが20W形ならあるのですが
 サイズが合いません。
ダ イソー20W形が550円だったのでと りあえずホームセンターに行くと1200円と割高です。
 ダイソー2軒目に行ってみました。ラッキー!!ありました。値段は20W形と同じ550円早速購入
 配線の改造が大変だったけど何とか完成、眩し過ぎるくらいに光ります。2灯式ですが1灯で明るすぎるくらい明るい。完成
  



r5/11/29(水) 半年に1回の検査
 3 年前に心臓の手術をしましたが定期的に検査をしていますが半年ぶりに検査に行ってきました。
 朝7時半の予約だったので7時に出かけました。北綾瀬なので自転車で出かけました。綾瀬川を越えて地下道を抜けてやばい
 マスクを忘れて来ました。コンビニで購入、思ってもいなかった出費ですが病院にはいろんな方がいますので着けていないと心配です。
 20分で到着、まだ開いてなくて10分並んで待ちです。
 血液検査から超音波検査、超音波検査では耳が遠いので技師の形に迷惑を掛けた様でしたお許しを。
 検査が終わり主治医の診察で診察結果を見ながら大丈夫とのこと、一安心です。
 最近耳がさらに遠くなっている感じがします。ほかに心臓とは関係ないのですがトイレが近くて参ってます。1時間持たない様なときが
 あります。歳のせいですねえ。




r5/11/23(木祝)
足立区剣道初〜三段審査会
 足 立区スポセン剣道場で剣道初段〜三段審査会が行われました。
 葦立から7名が受審、全員合格しました。おめでとうございます。次の段を目指して頑張て下さい。
 内訳は 初段 5名 二段 1名 三段 1名でした。



r5/10/17(火) 千寿本町小の稽古
 今 日の稽古は少なかった。でも中学生のUサンが稽古に来た。中学生で活躍している選手が稽古に来てくれるととても嬉しい。
 上級生の指導を担当、中学生と小3のSさんの二人だったけど下半身主導型の剣道を指導した。
 中学生のUさんはほぼ完璧な形で下半身主導型の剣道が出来る。小3のSさんは中学生をお手本に忠実に稽古。
 驚きだ!!やはりお手本になる子がいると違う。私なんかがやって見せるのと段違いだ。こうして先輩に続いて行くんだね。
 稽古後、Uさんが挨拶に来た。「五学区で優勝しました。」いや凄いな。彼女はこれからも頑張るでしょう。おめでとう。最高に嬉しいね。


r5/10/14(土) バイクの修理
 先 週の日曜日千住常東小の稽古にバイクで行った時にバイクから焦げ臭いにおいがした。しかし私のバイクからかは定かではない。
 何か変だなと思っていたがエンジンの調子は変わらない。
 火曜日の剣道に行ったとき変調が起こった。セル起動でエンジンが回らない。ヘッドライトを付けると少し暗い。
 ウインカーが作動しない。エンジンはキックで何とかかかるが電気系統に異常があるようだ。
 いよいよバイクの寿命かとあきらめ気味だが困った。私の年齢からしてバイクを新調するべきか迷ってしまう。
 次の日とりあえず電気系統の多いフロントのカバーを何とか外して点検した。なんか大切そうな部品を見つけた。
 部品を外し裏側を見たら裏のプラスチックを流し込んでいる一部に3ミリ位の破裂したような穴がある。
 穴の処に鼻を近づけたら焦げたような臭い、乗っているときに嗅いだ臭いだ。
 ネットで調べたらレギュレーターと言って電圧を制御する部品らしい。
 早速調べアマゾンで同等の物(送料込みで1690円)があったので購入、二日後に届いた。次の日は雨で次の日に交換した。
 元通りになった。これで免許証を返納する日まで乗れるかなとホッとした。

 不具合の部品↓                      購入部品を取り付け↓
    
 



r5/10/3(火)
本町小での稽古で「早苗マジック」を認識。
 早 苗会長が稽古の中間で子供たちを集めてホワイトボードを使い講義が始まった。
 私は何を教えるのかと興味があり近くで話を聞いた。子供たちに意見を聞きそれをホワイトボードに書いていくそして
 あなたたちが強くなるには何をしなければならないのか、何故こうしなくてはならないのかと教え導いていく。
 ここ2年間、足立区で各学年でトップを独占してきた葦立ですが指導している私も何故強くなったのか分からなかったが
 やっと納得出来る答えが見つかった。やはり早苗会長の「早苗マジック」があった。
 子供自信にやる気を起こさせるそれぞれの子供が心底やる気を出す。そして、その子供に頑張らせるために親御さんも頑張る。
 強くなるわけだ。素晴らしい指導者だ。と言うより学校の教師をふつふつと感じさせる。素晴らしい教育者だ!!
 しかし活躍していた子供たちは他の会へ行ってしまった。少人数になってしまったが早苗マジックがある限り又活躍する選手が出てくる。
 私もお手伝いをしたいと思う。もっと もっと もっと。
      



r5/9/17(日)
足立区区民剣道大会が開催されました
 足 立区民大会が行われ当会から私と久保君の2名が優勝することが出来ました。
 久保君は6月の団体戦に続いての優勝で、私は昨年の区民大会から連続の優勝でした。
 私の場合は連続優勝するなんて思っても見ませんでしたが出来すぎです。日頃稽古してくださった方に感謝です。
 多くの方に応援を頂きました。ありがとうございました。
       



r5/9/15(金)
もうすぐ借り住いから元の場所に引っ越します
 区 画整理で現在借り住いですが、もうすぐ家が完成し元の場所に帰れます。
 4年間の借り住いでしたがやっとという感じです。やっと落ち着けますが引越も大変だなと落ち着けません。
       


r5/9/14(木)
梅島小の稽古で
 久 しぶりの書込みになります。今日は良いことと残念な事がありました。
 残念なことはH家族が退会したことです。5月のジュニア大会では大活躍のH家でしたが残念なことです。
 他の会に行っても同様に活躍してくれることを祈ります。
 良い事は、新しい方が見学に見きました。お母さんとお子さんのようですが体験で基本の会員と一緒にやっていただきました。
 アレ?基本を上手にこなします。お母さんに聞いたところ三段をお持ちとのこと。お子さんはお母さんに習ったのかもしれません。
 是非、入会してくれると良いなと期待します。



r5/6/25(日)
墨東五区剣道大会(墨田区総合スポーツセン ター)
 上 記大会が行われました。17名編成の団体戦です。私は記録係として大会を観戦してきました。
 当会(葦立剣友会)からは小学生・中学女子のポジションで2名出場しました。
 結果は準優勝でした。1試合目2試合目と順調に勝ち進みましたが葛飾区に敗れて惜しくも優勝を逃しました。
 当会から出場の2選手は全勝はなりませんでしたが活躍しました。選手の皆さんお疲れさまでした。
 


r5/6/18(日)
足立区少年錬成大会&団体対抗剣道大会(足立 区総合スポーツセンター大体育室)
 上 記二種の大会が行われました。両方とも3人制の団体戦です。
 私は大会役員ということで仕事の合間に皆さんの試合を観覧させていただきました。コロナが治まって観客席には制限がなく
 多くの観客で久しぶりに大会らしい盛況振りでした。
 当会からは小学生2チーム中学生2チーム団体対抗戦では四段の部に1チームの出場でした。
 結果は皆さん頑張りました。試合結果は下記の通りです。
 小学生Aチーム 優勝
 小学生Bチーム 2回戦敗退
 中学生Aチーム 優勝
 中学生Bチーム 三位
 四段以下の部   優勝    
   



r5/6/4(日)
らっきょう切り
 らっ きょう漬けを手伝った。スーパーに買い物でらっきょうを購入したので下ごしらえの上下の切りそろえを行いました。
 子供の頃に手伝わされたのを思い出します。田舎ではカメ一杯に付けていたので家族総出で行います。
 中学生の頃だと思います。私は機械いじりが好きで丁度真空管のラジオを組み立てた頃で自分の作ったラジオで歌謡曲を聞きながら
 らっきょうの上下を切りそろえていたのを思い出します。掛かっていた曲は小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」渚ゆう子「京都の恋」など
 今思えば不思議だなと思う昔の事は思い出すのに現在の名前を思い出すのが大変だそろそろボケが始まったかな・・・。
  


r5/6/1(木)
梅島小の稽古
 梅 島小の稽古で皆さんそろって稽古することができました。色々誤解があったようで何とか元の稽古に戻れました。
 会長も張り切って指導しています。私も張り切って元立を勤めましたが疲れました。でも皆と稽古出来てすがすがしい稽古でした。
  


r5/5/31(水)
N-BOXの助手席リアウインドウが開かなく なった
 助 手席の後部座席のウインドウが開かなくなった。運転席からのスイッチ・後部座席のスイッチでも開かない。
 スイッチを押してもなんの反応もない。修理に出さないと駄目かとあきらめ掛けたがヒューズだけ確かめるかと
 ヒューズを外して確認テスタを当ててみたがヒューズは切れてなかった。
 やはりモーターの故障みたいだとあきらめヒューズを元通り差し込みスイッチを押したらあら不思議窓が開いた。
 ヒューズの接触不良か・・・? なんだよ でも治ったから良かった。
  


r5/5/30(火)
稽古再開
 待 ちに待った稽古が再開しました。
 人数は少なくなったけど子供たちも凄く頑張っている。
 私は基本の部を担当、イチ拍子の打ちを指導、その後面付けた時の為切り返しを指導した。
 皆一生懸命です。指導者も頑張らねば。


r5/5/23(火) 最悪の結果になった
 こ こまで危機的な状況になって、この発端を作った人は満足だろうな。
 またイチからの出直し、これも良いだろう。去る者は追わず、来るものは拒まずの精神が原点。常にそんな感じでやっていたなァ・・・・。


r5/5/22(月)
会の運営は難しい
 会 の運営はホント難しいと思う。皆、言いたい放題でシチャカメチャカ、今後どうなるんだろう。静かに指導したいだけなのに。


r5/5/15(月)
昔の会長の頃を思いだして
  葦立の初代会長をやっていた頃の事を思い出す。チー ムの選手を決めるのに苦労した経験がある。
 子供たちの人数も多くその中から選手を選出するのは至難の技だったことを思い出す。試合をやらせて決めたこともある。
 稽古参加状況で決める場合もある。私の子は稽古日数はトップクラスだが試合になると負けてしまう。そんな状況で結局勝てる子を
 選手として起用する。妻からはこんなに一生懸命に稽古してるのになんで選手にしないのと責められる事が多かった。
 そんな父兄の中からこんな声が聞こえてきた「言わなきゃ損よ」選手に漏れた子の母親の声である。今でもこの言葉は忘れられない。
 どうせ言うんだったら「たまには会長の子供さんを選手にしたら」こんな言葉がほしかったがまず出ない。
 選手として全員が選手になれれば文句は出ないだろうがそうは行かない。結局漏れた選手の父兄は不満が募る。
 
そ の不満が積もり積もって不満が爆発してしまう。会長というのはそれを一気に背負ってしまう。つらいもんだ。


r5/5/4(祝)
ジュニア大会
  今年のジュニア大会は東京武道館で行うことができました。長いコロナ禍がこのまま終息してほしいと願うばかりです。
 今年も葦立の子供たちやってくれました。中2を除き各学年の頂点に立ちました。日頃の子供たちの熱心さそして指導者の熱意が伝わってきます。
 入賞出来なかった選手もあと一歩のところです。今後も試合が色々あります。頑張りましょう。試合の一部を切り取り掲載しました。






r5/4/30(日) 葦立剣友会総会
  葦立剣友会の総会に出席しました。行事報告〜会計予算案等、問題もなく終了しました。
 最後の質疑応答の項目で保護者から今後の運営について
意 見等がありました。
 その中で問題解決が難しい案件もあり私も頭を抱えてしましました。
 子供の減少がこれからの会の運営に大きな障害になるため何とかしなくてはと思いますが思いつくことをやっていくしかないと思います。
 御意見の中で何点か間違って解釈しているようなので説明させてもらいます。
 ・昇段審査に関して
 一応会長の許可はいりますがどなたでも条件を満たせば受けることが出来ます。
 ・一般会員の稽古
 現在の葦立は育成団体として登録しており学校開放は無料です。しかし一般会員が稽古していると無料でなくなるので稽古を自制している。
 ・他の団体への出稽古
 相手団体に迷惑を掛けられないので、相手の団体の許可を得る。又所属の団体の許可を得る。これは相互の団体で礼を失することが無いように
 するために必要条件です。葦立の場合そのような申し出があれば許可してくれるでしょう。

 ここから私の考えの一部を書かせていただきます。やみくもに稽古時間を増やすというのには賛成できません。稽古の質が上達に左右します。
 指導者は誰でも良いという考えも否定します。三年かけて稽古するより三年かけて良い師を探しなさいという教えもあります。
 只、稽古するよりも本当に良い師を見つける事が出来ればその後の成長で取り返せるということですね。
 もう一つ、組織を維持していくのに2-6-2という法則があります。組織を改革できる人が2割、その2割にくっついて行く人6割、あとの2割は
 そっぽを向いている人でバランスがとれているという。葦立も組織なので当てはまるかなと思うとなんか理解できるような気がします。
 最初の2割の中に師となる指導者も含まれます。そして指導者にとって一番大切な物は「最高の熱意である」と解いています。
 私もそう思います。そして現在の葦立がそれに当てはまると思います。足立で誇れる子供たちの育成そして全国大会へと目指す情熱、
 私は当会にはこんな素晴らしい熱意を持った指導者が居ると思っています。私は微力ながらそのお手伝いをします。
 今後子供の会員をどうしたら増やせるか皆さんで考えましょう。
 


r5/4/28(金) 公園のモミジに花が咲いた
  朝の散歩で公園のモミジに花が咲いているのに気が付いた。
 花なのか葉っぱなのかは分からないけど初めて気が付いた。よく見ると花には見えないけど葉っぱ?
 でもきれいなもんだと感心した。カメラがボケているので蝶々が飛んでいるようにも見える。珍しいもんを見て
 良い気分になりました。
 



r5/4/27(木)
鍔止めゴムの交換
  鍔止めのゴムの部分が破れてしまい使えなくなった鍔止めを修理してみました。
 以前よりホームセンターで1ミリ厚のゴムを買ってゴムのみ交換ししてみましたが1ケ月も持たないでゴムが破けます。
 以前は黒いゴムを使っていたんだけどやはり鍔止めに使っているゴムは特殊なゴムなのかとあきらめていた。
 驚きの白いゴム。ホームセンターのゴムのコーナーに行ったら白いゴムが目に入った。よく見ると「弾性に優れる!」と
 書いてある。もしかしてこのゴムならと半信半疑で購入、うまく取ると4枚の鍔止めを交換で切る。
 そして交換後使用してみることにした。使い始めが何時だったかだったか定かではないが、半年以上は経過しているはず。
 最近やっと破れたのをきっかけにブログに掲載することにした。
 左上はゴムが破れた鍔止め、左下が購入したゴム板、右上は修理後の鍔止め、右下が交換用のゴム、右の写真はサイズを記入したもの。
 中側のミシン目を解きゴムを交換し縫い付けるのが大変だけど物作りが好きなんで楽しみながらやってみました。
       



r5/4/23(日)
足立区剣道連盟で一級審査会が行われました
  当会から5名の方が受審しました。全員合格です。おめでとうございます。
 合格率は95.7%でした。コロナ禍ということで稽古不足が影響している感じを受けました。
 当会からの受審者は中学生が4名大人が1名という内訳ですが危なげなく合格いしました。
 次はいよいよ段に挑戦です。頑張ってください。
   




r5/4/18(火)
ラジオの音が聞こえずらい
 FM ラジオを購入したけど音声が聞きずらい。自分の耳が悪くなっている性だとは分かっているがこの音を何とかしたい?。
 
 そこで、改造することにしました。
 秋月電子のHPを見ていたら小径のスピーカを発見。私の耳は加齢で高音が聞きずらいので小径のスピーカーで高音主体の音を出せばとの考え。
 スピーカーの値段は130円?なんでこんな値段で買えるんだろうと思いながら購入。そして改造が始まった。
  
 左が小径の購入したスピーカーアクリル板を加工して取り付けました。 左がラジオに付いていたスピーカー。

 
 交換して聞きやすさを比較してみたが、正直なところですがあまり変わりはなかったです。
 悪くなった耳はどうしようもないとガッカリです。
 補聴器で聞いた方が良い音で聞こえます。




r5/4/7(金)
N-BOXのエンジンが掛からない
  朝、用事が出来て車で出かけようとしたらN-BOXのエンジンが無反応?もしかしてバッテリーの寿命か?
 数日前は異常なしだったのに突然の出来事、用事は急遽中止にした。
 バッテリーの電圧を計ったら12Vあるはずの電圧が9.17Vしかないこれじゃエンジンを回せない。間違いなくバッテリーの寿命ですね。
 
 購入日を調べたら2018年5月に購入していました。約5年持ったことになります。これだけ持てば良いですね。
 車用品の販売店に行って値段を見て驚き、急ぎの用事もないのでネットで購入することにしました。
 現在付いている物と同じ型番メーカーも同じ物を注文した。6600円なり注文後本日発送となり兵庫県から翌日には到着。
 便利になったもんですねえ。アイドリングストップ車なので通常よりは寿命が短くなるとのことだが
 5年持てば文句はないです。
 次の日、バッテリー交換に挑戦、今の車はバックアップ電源を装着して完全に電源が切れないようにしなければならないので
 バイクを横付けしてバイクからの電源を繋いでバックアップ電源とします。
 そしてバッテリーを交換後、電圧測定12.4Vちょっと低い感じだけどちょっと心配、でもエンジンスタート無事にエンジンが掛かりました。
 
 後は乗り回す間に充電も出来るでしょう。アイドリングストップも動作する様になりました。
 考えてみるとだいぶ前からアイドリングストップが動作しなかったなあ。アイドリングストップが効かなくなったらバッテリー交換
 した方が良いみたいですネ。

 

r5/3/28(火)
都民体育大会足立区予選会に出場しました。
  くまごろうの日記帳に書き込むのは半年振りになります。中々書き込みが出来ませんでしたがボチボチ書こうかなと思っているところです。
 本年度で連盟の事務局を退任する予定なので少しは暇になるかなと思っています。
 さて3/26日日曜に試合があり6段以上の部に出場しました。6段以上は他の部門に比べても一番出場者が多く勝ち上がるには大変です。
 でも、年齢順に並べてくれているので極端に若い方と当たることはありません。その点は出場しやすくなっています。
 一回戦は3名のリーグ戦で2回は試合を出来る方法です。私は頑張ったのですが初戦で延長で負けてしまいました。
 二人目は何とか勝たせていただきましたが最初の相手が2勝でトーナメントに進みました。
 負けはしましたが楽しくできました。身体もある程度動いてくれ出来すぎでした。71ではこんなもんでしょう。また出場します。


r4/9/27(火)
葦立剣友会の稽古
  久しぶりに防具組の初心者の指導を担当、年長組3人の稽古です。切り返しをやるんですが手が短くて拳が面の上まで上がりません。
 それでも形にはなっています。しばらく見ない間に進歩しています。年長さんでもここまでできるんだと感心した。
 切り返しの後は基本稽古、面を連続で三本打つ、小手面を連続で三本打つ、抜き胴の打突と続くが大したものだ。
 一息の掛かり稽古も何とかこなす。あっという間に休憩時間となる。休憩時間が終わると面付はまだできないので付けてもらう。
 親御さんも大変だ。集合した時、一人の子がもう一人の子の面紐を直して上げていた。面紐が二本そろっていなかったので
 それをきれいに二本揃えて上げていた。これにはさすがに驚きと感動を覚えた。年長さんだよ、ここまで誰が教えたんだろう。
 会長の息子なので家族のすることを見よう見まねで覚えるんですねえ。素晴らしい。
 子供たちって凄いですね。日々感心させられる事ばかりです。
 


r4/9/25(日) 足立区少年剣道錬成大会、団体対抗親善剣道大会
 小学生の部で当会のABチームが優勝と準優勝、中学生の部ではAチームが優勝。葦立の出場選手全 員頑張りました。小・中制覇は発足初です。
 おめでとうございます。子供に感動を頂きました。

 大人の団体戦では2チーム出場しましたが二チームとも代表戦の末、敗れてしまいました。
 5段以上の部で私は大将をやらせていただきましたが、本数でリードしていたのですが守り切れず代表戦になってしまいました。
 引き分けにすれば勝てた試合をつい欲が出て取りに行ったところを返されてしまいました。反省(>_<)



r4/9/15(木) 葦立剣友会の稽古
 稽古の後、当会の 会長が何やらホワイトボードに漢文をかき始めました。興味がありましたが指導者の稽古がありましたので稽古をさせて
 頂きました。ホワイトボードに書かれた漢文 「知之者不如好之者」「
好 之者不如楽之者」ですがさっぱり分かりません。
 そこでネットで調べてみました。「知って好きになって楽しみなさいということですねそれが上達の秘訣」
 
間 違っていたらごめんなさい。

「知 之者不如好之者」
  それを知る者は好きな者には勝てない。

好 之者不如楽之者」
  
そ して好きな者でもそれ楽しむ者には及ばない。



r4/9/1(木) 葦立剣友会の稽古
 所属の会で上級生の指導をさせていただきました。
 以前より試してみたいと思っていた稽古方法をやってみました。情報を仕入れた先は You Tubeです。大分県の明豊高校の稽古内容ですが
 「技の稽古」という内容で掲載されています。5名一組で行う内容で繰返し同じ技を稽古し身に着けるようです。
 最初は移動方法が分からなかったようですが数回説明して納得出来たようです。しっかりと何回も同じ技を繰り返すので身に着けやすい
 ような気がします。
うちの会の子供たちこの稽古を上手にできる。これが驚きだ。下 記にアドレスを掲載しましたので興味のある方は観てください。


r4/7/16(土) 連盟定例稽古
 本日は連盟定例稽古の日で指導当番になっています。もう一人の指導者は私と同じ会に所属する先生 でした。
 その先生が指導を任せるとのことで私が指導することになったが稽古に来たのは小学生1名はて?どのように指導するか考えたが
 私も面を付けて相手するしかない。良し今日は出鼻技と返し技を指導しようと始まった。
 学年は4年生位なので各部位をある程度打つ事は出来るはずだ。
 まず出鼻面。
 触手の間合いでしっかり掛け声、拳一つ位間を詰める。間詰めをもう一回、それで一足一刀の間になる。そこで私が面を打ちその出鼻を
 面に打たせる。出鼻技は瞬時に打たなくてはならないので大きく打つ基本打ち方では瞬時に打つことが出来ない。ここが試合に勝てる
 ようになる打ち方の分岐点だここを通り過ぎると試合に勝てるようになる。何回も繰返す。らしくなった。
 次は出鼻小手だ
 一足一刀の間に入るまでは先程と同じ。入ったところで私が面を打とうとする。すかさず小手を打つ。
 これも小さく瞬時に打たなくては決まらない。これも何回も繰り返す。
 次は面抜き胴 → 面返し胴 → 最後は逆胴で締めくくり  稽古になったかな?
 稽古が終わって小学生が戻ってきた。何かと思ったらペットボトルをどうぞとのこと、お母さんからの差し入れらしい。ありがとう。
 


r4/7/12(火) 6月に行われました区民大会で優勝することが出来ました。
 掲載が遅くなりましたが写真が手に入りましたので掲載させていただきます。
 r4/6/5(日)に開催されました足立区区民剣道大会 61歳以上の部で優勝することが出来ました。
 久しぶりの大会参加で勝てると思いませんでしたが頑張ることができました。皆さん応援ありがとうございました。



r4/7/4(月) 小中学生の指導
 子供も大人も剣道の稽古は厳しいものですが厳しさだけを押し付けると子供は剣道から離れて行きま す。
 私も中学生から剣道を始めましたが掛かり稽古や地稽古主体の稽古でした。そして一緒にやっていた仲間も現在では剣道を
 続けている人は少ないです。私の場合は剣道の他に能が無いのが分かっているので何となく続けている。

 私の所属している葦立剣友会では50歳代の会長を始め若い方が子供達の指導を担当している。中にはインターハイで活躍した方もいる。
 そして私も年寄りながら指導の一端をになっている。

 先日、墨東五区の大会に小学生で出場し全勝賞を頂いた選手を取り上げて稽古の内容等を書いてみたいと思います。
 お名前の掲載は本人の承諾を得ていないので 〇さんと言う事で勧めたいと思います。

 墨東五区の戦いぶりを拝見し1回戦目に緊張したのか面を先取されたがその後は落ち着いた攻めと応じ技等で2本取り返し勝利した。
 そして2〜4回戦目まで安定した戦いで安心して見ることが出来た。
 感じた事はいろんな技を身に着けているなあである。そして攻めを効かした出鼻技・返し技で有効打突を奪う。凄いと感じた。

 
当 日、親御さんがビデオ撮影していたのを思い出し、ど うしてももう一回見たいのでとお 願いしたところDVDに加工してくれた。
 DVDには4試合が納めてあり最初から丁寧に見た。試合の始めの合図で攻め込んで行く出鼻技からすり上げ技を駆使し小学生で良くここまで
 出来るもんだと感心する。
 どんな技を使っているか数えてみた。全部で9種類の技を使っている。それが多いのか少ないのか分からないが少なくはない。

 摺り上げ面 5回 出鼻面 4回 出鼻小手 4回 面返し胴 2回 引き胴 2回 小手返し面 1回 かつぎ面
1回  摺り上げ引き胴 1回 
 不十分な胴に対して追い込み面
1回 この多彩には驚きである。この中には一本にならないが一本に近い打突が多くある。
 本人の努力もあるが、若い指導者達のなせる技であろう。

 さて私と言えば70歳なったおじいちゃんである。そのおじいちゃんの今までの剣歴の中で大きな変化が二回あった。
 七段取得の23年前、それまで七段を6回失敗して途方にくれている頃に現在の自称「癒しの剣道」の考えが浮かびネットを駆使し
 現在の癒しの剣道に仕上げて来た。これが一回目である。

 二回目は4年前心臓の不整脈で体調がすぐれずこのまま剣道をやって良いものか迷った。無理の出来ない身体になったと思った。
 そして私なりに無理のない剣道を心がけるという結論になり、それにはどんなことをすれば剣道に携わっていけるかということになった。
 とりあえず強くなることを止めた。そうすることにより気が楽になり大人同士の稽古が楽しくなってきた。稽古の時間は半分位に短縮した。

 そして子供達との稽古指導も内容を替えた。
 私の指導はずっと掛かり稽古と地稽古というパターンが多かったが、今の子供たちはこのパターンを嫌う傾向がある。
 確かに強くはなるが中学校・高校に上がると剣道を止めてしまう。これでは駄目だとずっと感じていた。

 ここでもインターネットが役に立った。手本になるような試合の動画・技の解説等を取り入れ自分の指導方法を確立していく。
 今までの剣道経験が役に立った。そしてある程度、私なりの指導方針が決まってきた。

 内容は下記のような内容
 ・掛かり稽古は行わないその代わり「一息の掛かり稽古」を行う。これは息を吸って吐き出すまでに出来るだけ多く打突する。
 短時間なので苦しいが苦にならない。体力もすぐに回復する。
 ・剣道の応じ技を多用する。これには細かな指導が必要で足の運び方から打突の仕方、抜けた後のアピールの仕方から残心まで
 やって見ると1時間位すぐに過ぎてしまう。何回も繰返し行う。これが大事

 これからも指導方法を工夫し子供たちが楽しく剣道をやれる手伝いをして行きたいと思います。
 こういう稽古で剣道大会に優勝できるような選手が出てくれば良いなと願うばかりです。
 



r4/6/19(日) 墨東五区剣道大会
 第80回墨東五区剣道大会が三年振りに足立区で開催されました。結果は主幹団体である足立区が15年振りに優 勝することが出来ました。
 開会式・閉会式ではコロナの影響で可能な限り簡素な方法で行いましたが、剣道形の演武は八段の先生が行い大いに大会を盛り上げて頂きました。
 私が所属する葦立剣友会からは演武を行った小林一郎 八段、選手は4名、審判2名の参加でした。全勝者も2名という好成績を納めることが
 出来ました。
 ←クリックで拡大

 
 
r4/5/4(水) ジュニア剣道大会
 ジュニアスポーツ剣道大会が東京武道館で2年振りに開催されました。
 当会、葦立剣友会は3月に行われた小学生団体対抗の試合で残念ながらくじ運もあり涙を飲みましたが今回の大会は
 小学生防具組の2年生〜6年生まですべての部に優勝することができました。これは選手の頑張りと指導者・親御さん達の協力の賜物だと信じます。
 そして当会の目標である青少年の育成団体としての使命を率先していることを自覚させる大会であったと思います。




r4/3/29(火) 待ちに待った学校開放
 本日約2ケ月振りに学校の体育館が使えるようになった。稽古に早めに行ったが若い指導者がいたので出番は無 かった。
 稽古を見ていたが上級生組みは連続技を次から次へとこなして行く、とてもリズムが良く私もこんな稽古が好きだ。
 私には出来ないが子供はすごい。やはり若い指導者に任せよう。私は指導者が不足しているときにお手伝いすることにしよう。
 残り稽古になって2月に七段を取得した上段の方と稽古したがボコボコにやられました。その後八段を目指している方と稽古
 いろんな方と稽古出来ありがたいことです。又お願いします。


r4/3/14(月) 朝の散歩の時
 3/10日の朝の散歩のときに行列を見つけました。時間は7時30分位です。何だろうと見たら蕎麦屋さんで す。こんな朝から行列?
 帰宅してからネットで調べたら「蕎麦政」という蕎麦専門のお店見たいです。神さんに話したら食べに行ってみようかとなり
 次の営業日に行ってみることにしました。それが本日。
 7:30分に開店で蕎麦がなくなったら閉店らしいので8時前に出かけました。早い時には開店から1〜2時間で閉店するらしいです。
 私たちが行ったときには10人位並んでいます。待つこと30分位で入れました。食券を販売機で購入し神さんと並んで席は取れず離れて座り
 ましたが皆さん並んで待っているので贅沢は言えません。私は「冷肉そば」神さんは「天ぷらそば」を注文。
 厨房では年配の夫婦でしょうかテキパキと動いています。気持ちが合っていて無駄がないです。
 蕎麦が出てきました「冷肉そば」はせいろに蕎麦が盛られていますが大盛かと思うくらいたっぷりです。
 つけ汁には大きく分厚い焼き豚と小さいお肉がたっぷり入っています。麺は白っぽくとても長くそうめんかと思うくらい
 のど越しの良い蕎麦です。美味しいかったです。神さんは暖かい天ぷら蕎麦を食べたようで美味しかったと言ってました。
 私の隣のお客さんは、冷肉そばと天丼を注文していました。すごい量です。でも美味しそうでした。
 今度はお昼に食べたいと思いましたがお昼前には閉店となります。場所は車検場バス停のすぐ傍です。
 


r4/3/13(日) 足立区親善剣道大会
 イヤーやっと大会が終わった。これ正直な私の気持ち。
 年度末の大会はあまり歓迎しません。何故かというと事務局としては忙しくてあまり余計な仕事は入れてほしくないというのが本音です。
 しかしコロナ禍ということで試合に出れなかった方の為に行います。ということで月末に大会がもうひとつ入っています。
 申込の受付・入金の確認・大会の組み合せ・大会の掲示物準備・試合進行の印刷物・賞状の印刷等やることが一杯
 理事長はもっと大変ですが、なんでも引き受けてしまう私が行けないんだろうけど、一度引き受けてしまうとずっとやることになる。
 折角、事業委員会というのがあるので各事業部で分配してほしいと思うが、私には仕事を分配してやってもらう能力がない。
 企業と同じで作業はできるが人を使うことが苦手、これが私の能力なんだよねえ。上に立てない典型的な人間なのです。
 今日は愚痴をかかせて頂きました。


r4/2/25(金) バイクにかごを取り付けた
 剣道に行くのにバイクで行くことがあるのですが防具を荷台にゴム紐で縛り付けていたのですが走っている時にゴ ム紐が外れて
 防具を落としたことがあります。それ以来足元に置いて走行していましたが足元に置くとバイクにまたがる時に足を高く上げなくてはならず
 中々大変です。そこでバイクにカゴを取り付けることにしました。バイクカバーをかけることがあるので折りたたみのカゴを取り付けることに
 し、6ミリのネジ6本で取り付けることにしてたのですが、6ミリのタップを持っているとばかり思ってたら5ミリまでで
 6ミリは持っていません。5ミリでは心もとないのでホームセンターに行って購入してきました。取り付けるネジも一緒に購入
 一日掛りで何とか完成、これで安心です。剣道の防具と釣りのバッグも積めます。しかしあと何年乗れますかねえそっちの方が心配・・・・

 


r4/2/21(月) パソコンのハードディスクをSSDに交換
 知人から「パソコンが調子が悪いので見てくれ」との連絡で訪問、起動が極端に遅い。
 HDDに不具合があるようだ、色々と相談してHDDをSSDに交換することにした。
 SSDに交換するとパソコンの起動やシャットダウンそして通常の作業がかなり早くなる。
 私も数台交換したが交換の目的はパソコンを早くするのが目的だったのでHDDを元にSSDのクローンを作成し交換するだけだったが
 今回はHDDに不具合が発生しているためにクローンを作っても不具合は治らない。
 今回はSSDに交換後、新規にWindws10をクリーンインストールすることにした。あらかじめドキュメントなどのコピーを作成する。
 別なパソコンでマイクロソフトのホームページからインストールメディアをUSBで作成したがバイオス画面の起動の項目にUSBメモリー
 が無い「なんでだ?」パソコンが古いからかな?色々調べたが解決しないのでインストールメディアをDVDで作成しなおすことにした。
 作成後パソコンにセットして電源ボタンを押すと黒い画面となり白い文字が出たが一向に進まない。横文字で英語が書かれているが
 意味不明で進まない。何回か繰り返している間に最初の一行白文字が出たときに「Enter」を押してみたら真っ暗になりしばらく待つと
 インストールが始まった。オーッやった。何とか完了してDVDを取り出して起動ボタンON、
Windws10 が立ち上がった。
 15秒で立ち上がった。すごい。SSDの威力はすごいですね。そして納品、喜んで頂きました。
 パソコンの速度が遅いと思っている方、相談にしてみてください。パソコンの性能にもよりますがSSDに交換するとめちゃ早くなります。



r4/2/10(木) 住所録の学年更新マクロの作成
  連盟の住所録を管理しているのですが、年度が変わると学年が変わります。今までは各種の申 込時に気が付いたときに変更していましたが
 それでは変更漏れが出てしまうので、どうしたもんかと大部前から思案中でした。
 そこで今日は暇なので生年月日から学年を変更出来ないものかやって見ようと思い立ちました。
 そんなことが可能なのかまずホームページで調べて見ることにしました。

 私の管理している住所録はエクセルで出来ておりVBAマクロで動作する様に作られています。VBAマクロの記事がないか調べます。
 検索欄で「VBAマクロ 生年月日から学年を記入」と入力して検索すると、候補が随分と出てきました。
 しかし関数で行う記事ばかりで関数だと使いずらいので他を探していたらひとつだけVBAマクロの方法がありました。
  
 これは何とか使えるかもしれないとやって見ることにしました。難しい処は4月1日誕生の場合だと前年度の学年になる。どうしよう?
 
 記事の参考マクロを検証すると、うまいことやっている。良しこれは使えそうだ。
 マクロの良い処はマクロの命令部分をつぎはぎして色々組み立てられる事だ。私の持っている知識に此のマクロをいかにして組み入れるかこれが又楽しい。

 マクロを書き換えてみるが旨く行かない。最初からうまく行くはずがない。そんなことは分かり切っている。
 書き換える → エラー また書き換える エラー これを繰り返しやっていくが途中でこれは無理なのかとあきらめ気分になってくる。

 丸一日試行錯誤し夕方何とか動作する様になり、住所録で試して見た。
 動作内容は「氏名選択」→「生年月日から学年表記」のマクロスタート、これだけで現在の学年に書き直される。やった。出来た。この瞬間が最高(^^)/

 記入される内容は 年少・年中・年長・小1・小2・小3・小4・小5・小6・中1・中2・中3・高1・高2・高3 その他は今までのまま変更なし
 これで又住所録が便利になった。


r4/1/31(月) 愛犬がなくなった
  昨日、17年間連れ添った愛犬(ヨークシャーテリア)がなくなった。人間の歳に換算すると 88歳くらいだとのこと
 長生きした方だと思う。最近は散歩に出かけても昔ほど元気に歩かなくなった。
 それでも必ず散歩には出かけた。
 最後の1週間くらいはほとんど歩かなくなった。歳を取ったらトイレも出来なくなってオムツをするようになった。
 最後の日は朝から痙攣が置き手足が小刻みに動かす。その回数も段々と少なくなり夕方大きな声でキャーんと鳴くので「大丈夫だよ皆いるよ」
 と声を掛けたのを最後に静かに息を引き取った。南無阿弥陀仏



r4/1/28(金) コロナにやられたかな?

  先週の金曜日になんか身体がだるい体温を計ったところ37.8度あった。コロナにやられた かと思ったけどすぐに36.8度におさまった。
 身体はだるいまま風邪の症状と同じだ。心配なので用心して安静にすることにした。
 2日後、妻もほぼ同じ状況に、でも熱は平熱より少し高いだけなのでコロナかは不明
 コロナの疑いがあるので自宅療養の記事を参考に用心することにした。1週間過ぎた今は二人とも平熱で少しのどの違和感は残っているが
 何とか乗り越えた様だ。


r4/1/18(火) 新年の挨拶が遅くなり申し訳ないです。

  遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。本年も当 ホームページを宜しくお願い致します。

  最近に始まったことではないのですが、何故か筆不精となり日々の更新が極端に少なくなりました。
 
これも歳のせいですかねえ。歳のせいにして言い訳をしてしまい ます。
 本 日70歳を迎えました。でも頑張らねばと気を引き締めているとこ ろです。
 
 剣道の稽古にいらっしゃる先生方は高齢の方が多く、私などまだ若い部類に入ります。皆さん元気に元気に稽古されています。
 私は週4回位稽古していますが稽古してから疲れが取れるまでに3日ほど要します。そうするとやはり週4回の稽古は多すぎるかなと感じるこの頃です。
 どの稽古場を減らそうかと思案中です。
 

r3/11/27(土) 所属の剣友会から八段誕生

  剣道の最高峰八段が葦立剣友会から誕生しました。
 詳しいことは「癒しの剣道」ページをご覧下さい。


r3/11/3(水) 今日は足立区剣道連盟剣道祭の日

 1週間前めまいに襲われ少しずつだけど回復している。剣道祭にて事務処理があるので出かけることにし た。
 座って事務処理させてもらい剣道祭の立ち合いを見学させてもらった。
 会長の開会式での挨拶の通り勝ち負けにこだわらず皆さん品格のある演武を見せてくれました。
 見ていると剣道をやりたくなってきた。でもまだ少しふらふらする。出場することになっていたけど他の方に交代してもらったて良かった。
 剣道祭の後、剣道形演武大会も見学させてもらった。過去に何回も出場させてもらって懐かしい。皆さん見事な演武でした。
 その後、出場者全員で稽古が始まった。益々剣道をやりたくなってきた。本当に剣道が好きなんだなあと自覚する。
 明日は梅小で稽古だ、やってみるか。他の方に迷惑かけないようにしなくちゃねえ。


r3/10/27(木) 朝起きたらめまい

 犬の散歩をさせようと6:00に起床、なんだ?立ち上がったらめまいがするやばい感じ。
 冷や汗が出て来て立っていられない状態、ソファーに座り様子を見る。
 頭痛はなし、手のしびれ、身体にしびれはない。しばらくして血圧を図ったが上が128下が85これも異常なし。
 かみさんが起きてきたので犬の散歩はおまかせした。
 ここの処コロナがおさまり稽古が始まりちょっと無理しすぎたかな?
 しばらく剣道も出来そうに無いなあ。剣道祭が11/3日にあるがやれるかなと頭をよぎる。様子を見よう。



r3/10/10(日) 学校開放の連絡がありました。

 長い間子供たちと剣道の稽古が出来ませんでしたが、緊急事態宣言が解除され学校の体育館が使えるように なりました。
 とりあえず「本町小学校」のみですが一安心です。
 時間が変わっていますので掲載させて頂きます。

 
本町小学校再開日 10月12日火曜日より
   10月12、19、26
   11月16、23、30
   前回より使用時間が長くなります。
   育成→18時30分〜19時45分
   残り稽古→19時50分〜20時30分



r3/8/24(火) ブルーインパルスの展示飛行

 パラリンピック開会式当日に東京の空をブルーインパルスの展示飛行を見れました。
 私は南花畑にあるマンション1階に住んでいますが南側が駐車場で見通しは良いです。都営住宅が南に立ち並んでいるので
 無理かなと思っていましたがオリンピックの開会式当日に展示飛行があるとは知っていましたが時間が分からないんで
 無理だと思っていましたが、テレビで今飛行が始まったとの報道に窓から南の空をジェット機が編隊を組んで通りすぎるのが確認
 出来た。足立区からでも見れるんだと思った。
 そして本日パラの開会式当日時間を調べたら14時頃とのこと、14時になって窓から南の空を見上げていたら来た(^^)/
 6機の編隊が煙を吐き出した。慌ててカメラのシャッタを押した。
クリックで拡大します。



r3/7/31(土) 釣りに行ったときに

 趣味の釣りでこんなの遊び初めて見ました。
 水上スキーではないです。なんという遊びか分かりませんが夏ならではの遊びですねえ。ジェットコースターみたいなもんですかねえ
 乗ってる人は悲鳴を上げて楽しそうでした。撮影したので良かったら見てください。
 釣りの方はヘラブナを狙っているんですがマブナが多いです。これはマブナ。
クリック→  これは釣れた魚→ 


r3/7/10(土) You Tubeを見ていたら

 コロナで行事が中止になり暇に任せてYou Tube を見ていたら、昔懐かしいのが目に止まりついクリックをしてしてしまいました。
 ヤー懐かしい。もうすぐ70のじじいが恥ずかしいですがこんな曲が好きでした。今も好きですが持っていたCDも無くし聞く機会がなくて、
 しばらく聞きほれて何回も聞いてしまいました。レベッカの曲は今のコロナ禍を吹き飛ばすには丁度良いかもしれません。

 
口 づけをかわした日は
    ママの顔さえも見れなかった
 
ポ ケットのコインあつめて
 
ひ とつづつ夢をかぞえたね

 すごいパワフルだけど、どこか切ない・・・35年前だよ年とったなー
 ←クリック 


r3/7/8(木) 使っているエクセル2013でのトラブル(納得編)
 昨日、何とかエクセルのトラブルを解決したと思っていたのですがどうも納得いかないので再度パソコンを いじることにしました。
 納得できないのはエクセル2003と2016の両方がインストールされていなければ駄目なのかと言う処です。
 2003でしか出来ない作業は他のパソコンでやるとして、2003をアンインストールしてみます。
 2003が入ってなくても.xlsがwクリックで開くかどうか試して見ます。wクリックしたが・・・・開かない
 開かないファイルの上で右クリックしてプロパティを開き「オフィース2013」を指定したが・・・開かない
 おなじ方法で「エクセル.EXE」を関連付けを行ったら・・・・成功 wクリックで.xlsがエクセル2013で開くようになった。
 以下、顛末を落書きしたのを載せますので良かったら見てください。クリックでpdfファイルが開きます。これでスッキリしました。

 

r3/7/7(水) 使っているエクセル2013でのトラブル
 エクセルの旧型ファイル拡張子.xlsが開かなくなった。
 私の使っているパソコンにはエクセル2003と2013の両方がインストールされている。本当はまずいらしいのだがエクセル2003でしか
 使えないソフトがあるので仕方なく両方をインストールしている。
 久々にそのソフトを使う作業が出来たので2003を起動したらファイルが破損しているメッセージ、あら?と思ったが修復のボタンがあったので
 ボタンをクリックした。すべては此処からトラブルの始まり。その作業が終了して通常の作業を開始したが旧ファイルの.xlsをwクリックしても
 エクセルが立ち上がらず「このアプリはこのPCでは使用できません」とのエラーメッセージ、エーッ?おかしくなっちゃった。
 色々試して見たが、エクセル2013を立ち上げてそこから「開く」操作をすると何とか旧ファイルも使えることが分かった。
 毎回そんなの不便なので復旧操作を試みたが状況は変わらず、夜も更けて寝たが頭が冴えて眠れない。次の日に持ち越しだ。
 HPで色々調べたが解決策見つからず独自で解決策を見つけるしかないようだ。エクセル2003が悪さをしている可能性があるので
 古いエクセル2003を削除してみたが----変わらず
 再インストールを試みたが-----------変わらず
 エクセル2013の一部が破損しているのかもしれないので修復することにした。
 以後の修復操作を記録に残したので下記を参照してください。何とか以前の状態に戻りました。クリックでPDFファイルが開きます。
 


r3/6/28(月) 東剣連情報システムで六七段審査会の申込みをしてみた

 東剣連情報システム(Kintone)を使って六七段審査会の申込みをしてみた。
 なれていないせいで時間が掛かったが何とか申込みが完了した。
 システムからマニュアルをダウンロード出来るのですが、おおざっぱな流れしか理解できないので自分用にマニュアルを作成しながら
 進めました。でも関心したのは受審者の受審要件を満たしたリストが表示されその中から選択して申し込む手順なので間違いが起きない。
 私の感想をを書きます。
 私は以前からデータベースと言うものをエクセルでVBAマクロを使い自動化しています。だからプログラムを作るのは大変ですが
 出来てしまえば便利に使うことができます。
 今まではこの各種申込みをデータベースを元に申込書に書き込むのもボタン一つで行うことができ、ほぼ完全に自動化されていました。
 東剣連システムができ作業内容はほぼ同じですが東剣連システムに統一出来るかというと出来ません。
 あくまでも東剣連システムは東剣連の都合に合わせていますので、当方の連盟独自の仕事はこなすことは出来ないため両方を管理
 することになり、それだけでも倍の作業になります。良い点としては郵送していた書類がなくなり安心というところでしょう。
 以下に自分個人用に作成した審査会の申込み手順を落書きですが使えるようでしたら使ってください。
 クリックするとpdfで表示されます。
      

r3/6/18(金) 東剣連情報システム

 東剣連情報システム(Kintone)を使って東京都剣道連盟への審査会・大会・講習会などの申込みを このKintoneを使用して
 申し込むことになる。従って使いこなせない事には事務局は勤まらない。私も今年度中に70歳になる体力的なもんと頭が
 付いていくか心配で事務局下りたいんだけど中々そうさせてくれない。
 
Kintoneを使えるように手探りで勉強を始めた。各種アプリの中にマニュアルがあるので助かった。ダ ウンロードして
 理解していくうちに何とか概要が分かってきた。
 審査会の申込みで試してみた。新潟の7段申込みで申込みの条件がそろっている会員が表示された。おーっ、すぐれもの。
 受審者を選んで、ピッピッ 出来た( `ー´)ノ

R3/6/6(日) 
連盟の事務局を引き受けて@
 私の所属する連盟で私が事務局 を引き受けることになったのは15年前、引き受けた当時はまだワープロで事務処理をしていました。
 私はパソコンを使っていたがエクセルなどで連盟の仕事をパソコンでやりたいと思い色々考えた。
 会員への連絡文章はワードを使用するが我流の腕が通じるのはごく一部、以前から退職したらパソコン教室を開きたいと思っていたので
 思い切ってパソコンの勉強をすることにした。そして通信教育でパソコン教室の資格を身に着けることができた。
 パソコンを始めた頃はエクセルに興味を持ち「VBAマクロ」という機能があることを知った。やってみるとプログラムを作ることにより
 自動で作業をさせることが出来る。簡単なプログラムを記述して夢中に遊んでいた。
 最初のころに使っていたのはエクセル97だったと思うがその後エクセル2003が出たときには使いやすくて驚いた。
 初期の頃は時々フリーズしパソコンを再起動する羽目になっていたが現在ではほとんどフリーズすることはない。
 パソコンとソフトの進化はすごいと思う。

 連盟の事務処理に最初に手がけたのは会員の名簿これは事務処理に欠かせないデーターベースになる。
 これをエクセルで作ることに没頭する。下の画像がエクセルで会員名簿を開いたところ(現在はエクセル2016を使用)
 下半分が会員データ部分、真ん中付近の赤線で囲まれたテキストボックスが「VBAマクロ」のボタン、このボタンをクリックすることで
 マクロプログラムを実行することが出来る。
 
 右の画像が会員のデータを書き込む画面が表示された状態でこれに書込み作業ボタンをクリックし作業を行います。

   

R3/6/4(金) 
ネットショッピングで購入
 此の工具なんだかお判りでしょ うか?
 昔の一眼レフのレンズを何点か持っているのですが、中のレンズにカビが発生したりチリが入ったりしているので購入しました。
 最初は品名が分からず「レンズの清掃」で検索したら「レンズ用かに目レンチ」という物らしい。
 早速ショッピングで探したらいろんな値段がある送料無料で一番安い1280円に決めて注文
 到着したのがこれ、レンズを固定している枠ねじを回す道具です。暇な時にレンズを分解してみたいと思います。



R3/6/3(木) 特価品のお酒
 いつものお酒のスーパーにお酒 を買いに行きました。
 色々なお酒があり迷ってしまいます。でも此処の酒屋さんは
美味しさが値段に比例している ようです。
 どなたが選別してして陳列しているのか気になるところではありますが、美味しいお酒を安価に購入出来ます。
 いつも1000円〜2000円位のお酒を買っていますがやはり味も色々で1000円位のお酒に飽きてしまうと2000円近くのお酒を買ってしまいます。
 1900円位で買える大吟醸越後桜(越後桜酒造)・大吟醸北秋田(北鹿酒造)此の二つは本当に美味しく、たまに買って贅沢をしています。
 獺祭に似ています。
 今回買ったのは1400円位の特別純米酒(峰乃白梅酒造)です。大変スッキリしたお酒で飲みやすいですが大吟醸に比べるとやはり値段の差が出ます。
 最後の1本でしたが当たりでした。美味しいお酒です。


R3/6/2(水) α5100 ミラーレスカメラで夜を撮影
 ミラーレス一眼カメラで夜を 撮って見ました。驚きですねえまったくぶれずに撮影出来ました。
 今どきのカメラはカメラ任せに撮っても見事に撮れます。
 暗かったのでピンぼけしているとばかり思っていましたがパソコンの画面で見たらきれいに映っています。エーって感じです。
 撮影値を見てみるとISO感度が3200ですよ! フイルムカメラの時代を知っている私としてはISO3200なんて荒くて見れたもんじゃないと先入観 があり
 カメラの進歩に驚きです。
 


 


R3/6/1(月) 東剣連情報システムで本年度会員登録
 私が管理している連盟の会員名簿はエクセルで出来ております。
 此の会員名簿にVBAマクロを組み合わせることによりボタン一つで東剣連への申込書等を作成し申し込んでいます。
 本年度より東剣連情報システムが稼働しシステムからダウンロードした名簿と当連盟で管理している名簿を照合し無くてはなりません。
 その照合の仕方を大まかに記載したいと思います。
 両者は同じエクセルファイルですが
レイアウト(書式)に大きな違いが あります。此の違いをVBAマクロで補正して照合したいと思います。
 VBAマクロはプログラムを作るのに時間は掛りますが、出来てしまえば作業がボタン一つで瞬時に出来てしまいます。優れものです。

 ・氏名・フリガナ・生年月日・全剣連番号・現在の称号・段位・取得日などその人の固有のデータは変わることがないので不一致の場合のみ
  検出しプログラムを停止し確認する。
 ・変わることがある住所・郵便番号・電話番号・職業などはそのままにして置くこの項目は実際にに申込み書などを作成するときに確認し
  必要に合わせて名簿の変更作業を行う。そうしないとすべての会員の詳細な管理などできない。

 すべてにかかった時間は
 ・当名簿の本年度の登録者の入力に約4日位懸けて少しずつ入力
 ・東剣連システムから昨年度登録者の名簿ダウンロードエクセルに修正等 約2時間
 ・照合プログラム(VBAマクロ)作成に2日程度 (これはマクロの理解度で短縮可能、私の頭ではこれだけ掛かりました)
 ・マクロ完成後、実際に照合作業と新規登録の入力2時間程度
 
600名程度の会員登録にこのくら い掛かりました。来年度からはプログラムは完成しているのでもっと早く出来るはず。

 他の連盟はどうやってこの作業をこなしているんだろうこのプログラムを皆さんに利用してもらいたいが、手段がない。
 もし利用したい方いましたらメール下さい。時間は掛かると思いますが無料で対応します。
 そちらの名簿(エクセル)に合わ せてプログラムを作成出来るかもしれません。





R3/5/29(土) 綾瀬の菖蒲沼公園に行ってきました。
 コロナ禍でどこにも出かけられ ないので自転車で菖蒲沼公園に行ってきました。
 運動不足解消にと出かけましたがちょっと早かったのかまだ咲いてない菖蒲が少しありました。
 家のかーちゃんは潮来の出身でアヤメ公園がありそれに比べると規模は小さいですがきれいでした。アヤメと菖蒲似てますねえ。
 写真を撮って来たので見てください。

 
 


R3/5/28(金) 扇風機のリモコン故障修理
 今年も暑くなり扇風機の時期になりました。
 しかし電源は入るがタイマーのボタンが動作しません。本体のタイマーボタンは正常に動作します。
 タイマーをバラシてタクトスイッチをテスターで調べたらタクトスイッチの故障の様です。
 タクトスイッチを直せるのかネットで調べたら修理の仕方が載っています。便利な世の中になったもんです。ネットに教えられます。
 タクトスイッチ自体は10円位で買えるのですが買いに行ったり基盤から外したりで面倒なので修理すすることにしました。
 分解して中のバネ円盤と接触部分を磨けば良いとの事なので上蓋を外し中の円盤を取り出してみた。
 なるほど端子との接触部分が錆びたみたいにになっている。錆をやすりで落とし端子も磨いてこれは簡単だ。
 心配した組み立てでの上蓋固定には削ってしまったプラスチック部に爪楊枝でエポキシ接着剤で固定、実に簡単だスイッチオン、ピッ、タイマー復活
  


R3/5/26(水) 東剣連情報システム
が稼働開始
 私は足剣連の事務局を担当していますが、今年度より「東剣連情報システム」が発足し戸惑っています。
 上記のシステムは東剣連から加盟団体への連絡や情報の連絡をこのシステムを通して行うもので会員の登録や各種 行事の申込みも
 このシステムを利用して行うことになります。
 手始めに会員登録を行って見ることにしました。登録までの流れを簡単に説明して置きます。

 システムから昨年度(r2年)に登録された名簿(エクセル)をダウンロードする → ダウンロードした名簿から本年度(r3年度)登録しない会員を
削 除する
 → 変更箇所があれば赤字で修正する → 本年度新たに登録する会員を青字で書き加える。→ 出来上がったエクセル名簿 をシステムへアップロードする

 流れはこんな感じですが、登録人数が多くダウンロードした名簿と当方(足剣連)の名簿を照合するのに大変な手間が掛ります。

 ダウンロードした名簿がエクセルファイルなのは足剣連もエクセルファイルなので良いが書式がまるで違うのには参りました。
 氏名が姓と名が別々のセルに入力されている。足剣連の名簿は姓と名が半角スペースで同じセルに記入されている。フリガナも同じだ。
 便利なのは足剣連の名簿にはかなりの人数で全剣連番号が記入されていないのでこれは利用するべきだ。
 他には足剣連の名簿には生年月日や段・称号の取得日がシリアル値ではないのでこれは足剣連の方を
シ リアル値に変更することにした。
 大きな変更点はこんな感じだが細かい点も考慮して足剣連のファイルを変更したが基本書式は以前のままで進めることにした。

 なんでこんなことを書いたのかと言うとエクセルには「VBAマクロ」という機能が存在するのでそのマクロを利用し、東剣連の名簿と足剣連の名簿を
 自動で照合しようとの魂胆なのです。すでにこのマクロは完成しており東剣連には名簿を送信済です。マクロの話しは後日書き込みます。

 今までは行事の申込時の申込書も足剣連の名簿から「VBAマクロ」で作成していたので、今後これが使えなくなるのは痛いですが時代の流れで
 仕方ないですねえ。東剣連システムに合わせて行くしかないですねえ。今後、申込みがどんな形で行われるのか確かめて行きたいと思います。

 



R3/5/25(火) ズームレンズの修理の続き (SONY SELP1650)
 レンズの可動部が動きません。どこかが引っ掛かっているみたいです。
 レンズ可動部も分解してプラスチックの摺動部にグリースを薄く塗り外力で変形している部分が引っ掛かっているのかもと
 やすりでこすって見ました。でもどれが原因なのか見つけられません。
 とりあえず組み立てて見ることにしましたが、レンズの突き出し収納する部分の組み立てが複雑で大変な思いをしました。
 この部分の
三つの部品を組み 立てるのにに丸一日を費やし てしまいました。まるで知恵の輪みたいです。
 三つの部品の二つを組み立てる途中で三つ目の部品を同時に組み立てる方法で何とか組み立てることが出来ました。
 
レンズがスムーズに動くようになりました。このままレンズ外側ケースに挿入して組み立て終了。
 カメラ本体に取り付け、スイッチON、一瞬あれと思ったんだけどレンズがニョキッと出てきました。レンズを認識しました。やったー。
 はっきりした故障の原因ははっきりしませんがとりあえず使えるようになりました。修理完了。



   




R3/5/22(土) 続けてズームレンズを買いました。(SONY SELP1650)

 カメラの本体があってもレンズが無ければ写真を撮る方ができません。
 これまたオークションで探しました。標準ズームレンズ動作未確認3,500円と言うことで安いですが使い物になるか心配です。
 届いてからカメラに取り付けましたがレンズを認識しません。やはり駄目かとガッカリですが修理に挑戦しました。
 レンズの先端のかどに少しへこみがあります。多分落とすかして衝撃で壊れたのかもしれません。
 物理的に壊れたのであれば、基盤等の電気部分は生きてるかもと良い方に考えることにします。
 このレンズは壊れやすいのか分解修理の方法がYouYubeに載っています。それを参考に分解していきます。
 写真は基盤とモターを外した状態ですがこれで歯車の部分を動かすとレンズが出たり入ったりするはずですが、びくとも動きません。
 さらに分解していきます。



R3/5/21(金) 連休前にミラーレスカメラを買っちゃいました。 (SONY α5100)
 カメラも趣味の一つですがカメラを持っていてもわざわざ撮影に出かけたりはしません。でもカメラが好きで 買っちゃうんですよね。
 使うことはあまりないので新品のカメラはもったいないのでオークションで中古のカメラを探しました。
 色々調べていたら、昔の一眼レフカメラでは出来なかった機能が多くて驚きました。
 そのいくつかを上げると、一眼レフなのに動画もとれる。私の買ったカメラは4Kは撮れないけど一応ハイビジョンで撮影できる。
 フォーカスは瞳センサーとかが付いていてピントを合わせるのも早い。そしてなんといっても軽いのには驚いた。
 カメラ本体だけ購入したのでレンズがまだ手元にありません。本体はSONYのα5100というカメラで27,000円、発売されてから大部古い様です。


 


R3/5/16(日) 久しぶりにブログを更新します。

 コロナの発生が多くなり二回目の緊急事態宣言が発令され現在剣道が出来ない状態が続いております。
 週に3回〜4回稽古していた自分としては、暇になりどうしようかと思いましたが自分は昔からいろんな趣味があり時間をもてあますことは
 あまりありませんでした。
 そこで私の趣味のいくつかを紹介したいと思います。
 まず釣りが好きで小学校の頃から近くの川に釣りに出かけていました。釣りだけでは無く夏には水中鉄砲を自作して魚をとったり
 ウナギの長籠を使ってウナギを捕獲したり狩猟小僧を実践していました。恥ずかしながら子供のころは勉強よりも遊ぶ方が主役でした。

 そして現在もその頃の趣味がそのままに70歳近くなっても近くの川に釣り三昧です。一回の釣りに3〜4時間を費やします。
 約半日がこれで終わります。釣れるに越したことはないのですが釣れない日も結構あります。やはり好きでないとやれないですねえ。


R02/12/15(火) 心臓の手術後の電気ショックを受けてきました。
 不整脈(心房細動)で入院しカテーテルアブレーション手術を受けて丁度1か月くらいになります。
 この間、手首で脈をとっても時々脈が飛んでいます。手術を受けたけど効果がなかったのかと心配になりました。
 1か月ぶりに診察に行って先生に「電気ショック治療をさせてください」と言われて受けることにしました。
 予約した日が昨日で9時に開始され麻酔で眠らされ治療してもらいました。
 1時間半後には終了して正常になっていますと先生に教えていただき一安心です。
 手首で脈をとっても一定間隔で脈打っています。このまま再発しないでくれると良いのですが、ちょっと心配です。
 でも、電気ショックで何故正常になるんですかねえ?。電気ショックの跡がかゆい。


R02/12/08(火) くねくね体操

 二か月くらい前から腰が痛くて左足を上げると痛みが出る。腰痛は内臓疾患の疑いがあると来たことがあるの でネットで調べてみた。
 内臓の疾患があると腰痛の前に発熱や内臓の痛みが出るということで内臓ではないようだ。
 剣道形など姿勢を正したりしていると痛みが発生する。年の性かなと少し諦め気味。
 腹筋や腰の周りの筋肉を鍛えると良いなどわかっているが怠け癖の年寄りにはきつい。

 そこでふと思いついたのが私の所属している剣友会で子供たちに準備運動で「くねくね体操」とやらをやっていたのを思い出した。
 変わった体操だなと思っていたがやってみると腰の部分を動かすことができる。
 そして腰がすごく気持ちいい、えっこれって腰にやさしくいいかもと100回200回とやってみたが全然負担にならない。
 これなら続けられるかもと毎日やることにした。なんと痛いのが解消されてきた。開始して1週間位ではっきりした効果はまだだが
 良い感じだ。後半に「ガニガニ体操」もあるがこちらはちょっときついかも。試してみてください。

 画像をクリックしてください。

 

R02/11/14(土) 心臓の手術が終わり退院
 不整脈(心房細動)で入院しカテーテルアブレーション手術を受けてきました。
 3泊4日の入院で本日退院してきました。
 手術の後カテーテルを入れた部分の傷がふさがる6時間の間、寝返りができない時間が一番大変でした。
 手術の間は麻酔が効いているので苦痛はありませんでしたが、寝返りが打てないのには参りました。
 術後の先生のお話では途中で思っていなかった心房細動が見つかり患者さんはよく頑張りましたとのこと
 こっちは麻酔が効いているので何もわかりません。
 電気ショックの跡が残っていますねと看護師さんに言われてえっと思いましたが、テープの跡だと思っていたら電気ショックの跡だって
 俺の心臓止まったのかなと思ったけど、心房細動を止めるときにも使うらしい、どちらかわからんけど生きているから皆さんに感謝感謝です。
 電気ショックて「AED」のことだよねえ。というわけで電気ショックの跡の画像です。





R02/08/15(土) 掃除機のバッテリー交換

 娘夫婦がお盆休みを利用して遊びに来た。地方からの帰省なので東京に行くというので周りの方から大丈夫 か、との心配をかけたらしいが
 東京だって新型コロナの感染には気を使っているので大丈夫だとは思うが、東京は悪者になってしまったねえ。
 その娘がバッテリー式の掃除機を持って帰ってきた。充電しても3分くらいで停止してしまうとのこと。
 いろいろHPで調べてバッテリーの寿命らしい。オークションでバッテリーを探すとパナソニック製のバッテリーがあったので落札
 次の日に届いた。前日の昼頃、落札して次の日に届くくなんて便利になったもんだ。出品者にも迅速な対応に感謝です。
 早速、分解して交換に取り掛かった。電池ホルダにおさまっているかと思ったら電極に直接点溶接されている。
 溶接はできないので半田付けするしかない。リチウム電池は熱に弱いと聞いているので出来るだけ短時間に半田付けした。
 組み立て後スイッチを入れても動かない。プリント基盤を壊したかなと不安になったがとりあえず充電器にセットして30分
 動作しました。正常な充電時間は4時間ですが30分で10分以上は掃除できたので4時間充電すれば新品同様の時間持つはずだ。

   


R02/08/08(土) パソコンの修理

 2年くらい前、 PC教室のお客さんに5000円で落札したNECのパソコン本体を納入していたが、突然モニタが真っ暗で立ち上がら
 ないとの連絡、すぐに訪問した。モニタは大丈夫みたい。パソコン本体も電源は入る。
 しかし、ハードディスクのランプが点滅しない。ハードディスクの故障かと最悪交換だなあア。
 訪問先ではどうしようもないので持ち帰り修理に取り掛かった。
 @パソコンが静電気を帯びて立ち上がらない場合があるのでとりあえずすべてのコード類を外して30分放置・・・変わらず
 Aハードディスクの接続ケーブルを抜差しして接続を確認・・・・・変わらず
 Bハードディスクを手持ちのハードディスクと交換・・・・・・変わらず
 Cマザーボードがイカレているのか?・・・・だとしたら最悪
 Dメモリー(2GB)2枚を外して接点を布で磨く・・・・これで駄目だったら買いなおすしかないか。
 E電源「ON」ハードディスクランプがチカチカ治った。
 今までメモリー基盤の接触不良なんてなかったのでまさかと思ったが治ってよかった。
 考えてみたらメモリー基盤には200ほどの接点がある。接触不良があっても不思議ではない。納得。



R02/07/22(水) 久しぶりの不整脈検査

 以前から不整脈 があり10年前ぐらいに精密検査を受けたんだけど一向に改善は見られないので掛かり付けのクリニックで
 精密検査を受けるように勧められ受けることにした。
 以前に比べると悪くなっているのは自分でも分かる。お医者さんの言うことには心房細動があるので気を付けた方が良い
 とのこと、薬は飲んでいるが完全に治すのは手術が良いとのこと。まいったね。心臓の手術か・・・・・怖い。
 と言いながら剣道やってるんだもんね。医者はやるなとは一言も言わないので暗黙の納得
 しばらく医者通いになりそうです。
 



R02/07/20(月) 近くの町で新型ウイルス

 近くの町で新型 コロナの感染者が22名となりました。テレビにまで報道され身が引き締まる思いです。
 出来るだけ三密になるようなところには出かけないようにしています。
 こればかりは目に見えない敵なので対応がむつかしいですねえ。でも数日前ラーメンを食べに行って感じたこと。
 店員さんが元気が良いのは良いのですが大声での対応、今の時期どうなんですかねえ、マスクはしているんですが( `ー´)ノ




R02/05/26(火) 新型ウイルス
   新 型ウイルスの影響が下火になってきました。政府の緊急事態宣言も段階的に解除の方向に進んでいます。
 剣道の稽古が出来なくて困ったなと思っていましたが、もう少しで稽古が再開されるかもしれません。期待しましょう。

  さて新型ウイルスのお話をホームページを見ていたら興味を引く記事がありましたので書き留めて置こうと思います。
 その内容は新型ウイルスは中国が開発したウイルスであるかもしれないと言う記事です。
 そしてもし人工的に作られたウイルスであれば自然界では生きて行けず自然に消滅するというのです。
 その理由は特殊な物質を供給し作られたウイルスであり、その特殊な物質は自然界にないものであるから
 長くは生きて行けないとのことらしい。
 この記事はもう1回見ようと探したが見つからない。検索をしてもそれらしき記事は出てこない。すでに削除されたのかもしれない。
 でもそれがフェイク記事でなく本当だったら良いなとと思いましたが人工的に作ったのであればそれも怖い話しで絶対に
 あってはならないことだと思います。




R02/05/20(水) からすの巣
   い つも素振りをやっている公園でからすの巣を見つけました。大きな木の高いところですが写真を見るとカラーの
 針金が見えます。これってハンガーの針金か? 驚きですねえ。親鳥はいませんがいずれは卵を産み雛を育てるんですねえ。
 雛を育てる頃はからすも獰猛になるらしいんで気を付けましょう。






R02/05/06(水) 
1,000円で飲めるお酒
   お 酒が無くなったんでいつもの酒のスパーにお酒を買いに行った。いろんな酒を置いているので見ているのも楽しい。
 高いお酒では14代というお酒、目の玉が飛び出そうな値段から獺祭や越乃寒梅・久保田・八海山などおなじみの高級な
 お酒が並んでいる。面白いのはこんな高い酒と一緒に1000円位の安い酒が並んでいる。面白い陳列だ。

 さて私の目的は安くて美味しい酒ということで名も知らない銘柄のお酒を探している。

 面白いことにしばらく飲み比べていると一つの答えが出てきた。酒造会社で追及している味が違うということだ
 そして気に入った酒造会社だと酒の名前が違っていてもそれ相応の味を楽しめる。
 確かに値段は一つの選択指だが1000円で美味しいと、その会社が大吟醸として販売している酒は1700円くらいでも
 驚くほど美味しい。

 今回購入したお酒は「北鹿酒造」という会社の933円のお酒、私の好みで皆さんに申し訳ありませんがお口に合わなかったら
 お許しを。






R02/05/03(日) 以前から肌が弱く困ったもんだ

   肌 の病気に悩まされて皮膚科の病院に長いこと通っている。
 乾癬の湿疹がなかなか治らず困ったもんだ。他の人に移ることはないのだが時々かゆみに悩まされる。
 4月の中頃に何が原因なのか乾癬のほかに蕁麻疹らしき兆候が出始めた。

 蕁麻疹の原因にはいろいろあるが原因を特定するのは難しいようだ。薬物やアレルギー性の花粉症や家の中の
 カビやダニによるアレルギー症状などとりあえず皮膚科にて見てもらったが薬を変えましょうと軟膏を処方してもらったが
 数日経過しても変化なし。

 とりあえず自己診断で血圧と心臓の薬をやめてみたがこれも2日ほど様子を見たが蕁麻疹はおさまらない。
 症状は太ももの内側が赤くはれ我慢しきれないほどかゆい、夜はかゆみで何回も起こされる。

 薬は「ムヒ」を併用していたが塗った時はスーとしてかゆみは和らぐが2時間くらいでまたかゆみが出る。
 蕁麻疹が広範に広がりぬる量が多くなり15gの「ムヒ」はすぐになくなった。

 蕁麻疹の薬をネットで調べてみた。いろいろな薬があるもんだと感心し、値段もいろいろとある。

 その中でも比較的安価な薬を見つけた。レスタミンという薬で塗り薬30gというのと、抗アレルギー薬レスタミン錠という
 飲み薬(眠気を誘うので注意のこと)これって眠れないときに良いんじゃねって試してみることにした。

 3日ほど飲み続けて軟膏も続けていたら何となく治ってきた。かゆみも和らぎやったーという感じその後、薬はやめて
 塗り薬のみにしたが段々とよくなっている。薬が効いたのかはわかりませんが
ホッとしました。



R02/05/02(土)1,000円で飲めるお酒
   新 型コロナの影響で連休も自宅にいる方が多くなっていると思いますがいかがお過ごしですか?
 剣道も出来ない行楽にも出かけられない、もう家で飲むしかないですね。とは言っても飲みすぎないでください。

 またまた安くて美味しいお酒の紹介です。とは言っても私の好みなので期待外れになるかもしれませんがお許しを。

 今回は秋田県の「北鹿酒造」のお酒を紹介します。
 「華匠にごり酒」というお酒、度数15〜16とちょっと高めですがお値段は980円でした。
 にごり酒ながら度数は控えめ、普通のにごり酒をイメージして飲むと度数が低い分コクが足りないと物足りなく感じる
 かもしれませんが飲んでいるとにごり酒独特の甘みも手伝い
美味しくなりま す。

 飲み方は一升瓶のまま冷蔵庫で冷やししているので家内に場所の取りすぎと、怒られます。
 残りあとわずか今度は何にしようかなあ。




R02/04/11(土)パソコンの心臓部 HDDをSSDに交換

  現 在使用しているパソコンは購入して7年位になるが故障は少ない方かもしれない。
 DVDRWが故障して交換したがその他は何とか支障なく使えてる。
 ただHDDだけはいきなり壊れることがあるので早めに交換している。すでに数年前に交換済だが
 立ち上がりと読み込みが早いといわれるSSDに交換したくなり交換することにした。

 ネットで2.5インチSSD500Gを購入、USBのケース付きで値段は8400円SSDがこんな値段で買えるとは安くなったもんだ。

 早速開始、3.5インチHDDの内容を丸ごとコピー(クローン化)し交換、スイッチオン、ONして約1分で
 立ち上がった。極端に早くなった実感はない。交換前より若干早くなったかなという感じ。
 まあ新品なのでこれで数年は大丈夫かな。





R02/03/31(火)垂れ修理完了

  何 とか垂れの修理が終わりました。やー大変でした。
 たれが硬くて針が通らないのに苦労しました。何回も針を指に刺したり針が折れてしまったりで、
 でも何とか完了です。
 これで私が剣道やれている間は修理しなくてもつかな?








R02/03/26(木)花見
  運 動不足解消に自転車でぶらぶらと出かけてみました。花畑の桜花亭横の花畑公園満開にはちょっと早い
 かなという感じですがとてもきれいに咲いています。
 ランニングトラックがあって歩いている方やランニングを楽しんいる方がいます。ただ新型コロナの影響で飲食は
 禁止となっています。

 





R02/03/25(水)
1,000円で飲めるお酒
  ま たまた安くて美味しいお酒の紹介です。とは言っても私の好みなので期待外れになるかもしれませんがお許しを。

 今回は福島県白河のお酒を紹介します。
 「谷の越 しぼりたて」というお酒、度数15〜16とちょっと高めですがお値段は880円でした。
 度数が高い分、においが気になりますがすぐになれました。ちょっと辛口で飲んでいると段々と美味しくなります。
 飲み方はオンザロックがお酒の匂いも和らぎお酒が苦手な方もいいかも、もちろん冷やして冷酒で飲むのもOKです。


 



R02/03/23(月)垂れの修理

  20 代の頃に 買った防具を剣道具屋さんに修理出来るかお願いしたらこれは修理できませんとの回答で
 自分でやってみることにした。42年前の防具よみがえるか?

 セットで買ったんだけど面と小手は破損が激しいので廃棄済、漆塗りの胴は周りの皮を交換、これは完全に
 復活したが修理代に11万円、新品の胴を買える値段だが愛着があり修理してもらった。

 さて残った垂れだが縁の紺皮が劣化してボロボロ。皮の交換を依頼したが、垂れ布団が硬くて針が通らないので
 修理できませんと断られてしまった。

 確かに布団の部分が硬い、まして一分刺しなのでどうしようもない硬さ
 昔の防具は今の手差しの防具と違いカチンカチンに硬く針が通らないというのはわかるような気がする。

 それで自分でやってみることにした。皮用の三角針も歯が立たず、ごまかしながらの繕いで何とかいけそう。
 でも時間がかかるのには参った。あと何日懸かるかなぁ。







R02/03/22(日)雉鳩の巣
  1 週間が過ぎる のは早いですねえ。
 体育館が使えなく剣道ができなくて運動不足を感じるこの頃ですがふと玄関ドアを出たらキジバトがいる。
 この近くに巣でもあるのか思っていたら葉っぱが多い
1本の木の中に入っていった。
 もしかしてと覗いたら巣らしき小枝の塊に雉鳩が座っている。卵を抱いているのか動こうとしない。

 刺激しないように遠くから眺めるだけだけにしたが、こんな人の通るところに巣作るんですねえ。
 なんか貴重な物を見つけた様で良い気持ちだった。こんな身近に癒されますね。子育てが終わるまでそっと
 見守りましょう。







R02/03/15(日)
1,000円で飲めるお酒
  最 近、歳のこと ばかり書いて老け込んでしまったように感じるけど本当にいろいろなところでそれを感じる。
剣道もそうですが飲酒もそうです。もっと飲めていたのですが最近は酔っぱらうほど飲むことができなくなりました。
 身体には良いのでしょうが、ちょっと寂しい気もします。最近はもっぱら晩酌に工夫を凝らしています。

 晩酌に「ホッピー」を飲んでいるんですが。安いからと言う理由もあるんですが、ビールのアルコール度数は約5%
ホッピーは1度以下とほとんどアルコールを含んでいませんから焼酎をホピーで薄めて飲みます。
私はホッピーを多く入れ5%以下になるようにしています。薄いくらいがおいしく感じます。

 そしてこれだけだと物足りないんでお酒や酎ハイ・ハイボールなどを一杯だけ飲んでます。
一杯でおさまらない場合もありますがなるべく一杯で終わるようにしています。

 飲んでいるお酒ですが、近くのお酒のスパーでいろいろ試して、安くて美味しいお酒を見つけたので紹介します。
まず値段ですが1000円以下で美味しい酒を探して見ました。あっても何とか飲める程度かと思っていましたが意外とおいしい酒が
あるんですねえ。失敗もあります。その時は残念ですが料理用のお酒になってしまいます。

 私の清酒の美味しい基準
 ・甘口辛口はあまり問わない (甘口の方が比較的好き)
 ・すっきりと飲める
 ・冷や・オンザロックで飲める (冷やで美味しい酒は燗をつけてもおいしい)
 ・お酒と言わんばかりの麹の香りが強すぎないもの
 ・吟醸っぽいお酒 (これは1000円以下の酒ではほぼ期待できない)
 ・アルコール度数は気にしないが度数が高い方が香りがよい場合がある。

 で紹介するお酒は新潟の酒造会社のお酒で、すごくすっきりとしていて飲みやすいと感じた酒です。
さすが新潟はレベルが高いですねえ。「雪の八海」値段は990円






R02/03/14(土)新型コロナウイルス

  新 型コロナウイ ルス予防のため学校が休みとなり、区のスポーツ施設がすべて使用不能となり剣道もできなくなった。
こんなに長い期間剣道が出来ないのは初めてかも。

 足の手術をした時もこんなに長く休んだことはない。早く収束してほしいものだが今のところ収束のめども立っていない。
この機会を利用してゆっくり休もうと考えたが半月で早くも剣道の虫が稽古を再開したいと疼いてる。

 段々と高齢者に近づいている身だが、稽古しても強くなれる年齢でもないのに不思議なもんだ。
子供たちに会いたいのも稽古を再開したい理由かもしれない。

 ありがたいことに所属の会で子供に指導する機会をいただいている。
残り稽古の時間も小さな子供たちがずらりと並ぶ。これも至福の時間と感じるこの頃である。

 おっ窓の外は雪、今冬、東京で見る雪は初めて、しずかだなア



R02/03/13(金) 懇意にしていた先生

  つ い最近、剣道 で懇意にしていた先生が亡くなられました。
パソコン教室を開いていたせいもあり先生がホームページを作りたいとのことで、お手伝いをさせて頂いてました。

 先生が管理していた「義足で始めた剣道」のホーム ページには剣道を始めたきっかけや
海外まで出かけて剣道の普及に尽力したことなど多数書かれています。それも全剣連で有名な先生方と懇意にされ
一緒に活動されているのには、私もホームページの作成過程で驚きの連続でした。
このホームページも先生の剣道人生の一部として、このまま掲載を続けたいと思います。

 先生の剣道に対する取り組みというか剣道にかける情熱は私など足元にも及びませんでした。
面倒見の良い性格で剣道を修行する多くの若者の面倒を見て育て上げました。
本当に剣道界にとって無くてはならない先生で残念でなりません。

 私とは歳にして5歳しか違いませんが比べ様がない程、大きな存在でした。
もう稽古でボコボコにされることはありませんが、いつまでも忘れることができない先生だと思います。

 先生ありがとうございました。心よりご冥福をお祈りいたします。




R02/03/12(木) HPの見直し

  新 型コロナ肺炎 の予防で区のスポーツ施設が使えず、暇ができるかと思っていたけど、年のせいかやることが遅く
仕事をテキパキとこなせなくなった。でもあんたはまだ若いよと周りの方に言われる始末、まいったね。

 仕事といっても机に座ってパソコンを操作するだけだけど間違ったらいけないと気を使うから気疲れもあるのかも。

 朝から自分が管理しているHPを確認していたら、リンクが切れていたり、とんでもないページに飛んだりと頭が
こんがらがってしまった。いつも思うんだけどホームページの仕組みはあやとりみたいなもんで取り違えると
まったく機能しなくなる。

 何とか繕って今、日記を書いているんだけど、日記も続けるのって大変なんですよねえ。
でも今後、少しづつ又書きたいと思っています。よろしく。




R02/02/02(日) HPのサーバーが復帰

  ホー ムページの 更新がやっと可能になりました。1月25日にホームページを置いているサーバーがダウンして
 数日間観閲することもできませんでした。数日後に観閲はできるようになったのですがアップロードができず
 サーバーに繋がったのは昨日でした。
 訪問いただきました皆様に大変ご迷惑をおかけしました。
 同じサーバーにて5件ほどホームページを置いていますが、すべて同じ状態で復旧したのは同じく昨日です。
 どうなるかと思いましたが、やっと胸を撫でおろすことができました。
 今後ともよろしくお願いします。




R02/01/18(土) めまい

  朝 犬の散歩に出 かけようと外に出たらなんかまずい? めまいでふらつくこれはまずいと部屋に戻り横になった。
 今日は「癒しの剣道」の日だと思ったがこれでは無理だ。
 やはり時間になっても治まらない。残念だが稽古をあきらめた。

 考えてみると此処1週間気を遣うことが多かったもんなアー と振り返るがもう遅い。
 パソコンで間違わないように気を使うこともストレスにになり疲れる。参ったなあ。
 無理の効かない身体になったなあと、つくずく思う。





R02/01/14(火) 愛車のパンク

  今 日は散々な一 日でした。
 
 マイクロソフトからの ウィンドウズ7のサポートが1月14日で終了するのに伴い、お客さんにウインドウズ10にアップデートを
  頼まれアップデートが完了したので、配達の為に車で出かけたのですが途中で歩行者にパンクしているよと教えられ。
 エーと思いながら車を安全なところに止め、確認したところ左後輪がペッタンコになっているではないですか。参った。
 運転していて全然違和感がなかったので気が付きませんでしたが歩行者に教えていただき助かりました。

 それからが大変、パンク修理の道具を取り出し(今の車にはスペアタイヤはついていません)説明書を読んで応急措置の
 仕方を確認してパンク修理剤を注入して付属のコンプレッサーで空気を入れ何とか応急処置を施して走れるようになった。

 タイヤ購入先に行きパンクの修理を依頼したところパンク修理剤の入ったタイヤは作業者が危険なため修理できないとのこと
 そんなわけはないだろうと食い下がるが、らちが明かない。仕方なくタイヤ交換でいくらか聞いたところ4本全部交換になります
  だって仕入れが4本単位なのでとのことらしいが、タイヤ屋さんがこれで良いのかと頭に来て店を後にした。

 このお店には二度と行くことはないだろうなと、
  ダメもとでデーラーに行ってみたら簡単に「修理します」とのこと(拍子抜け)

 パンクの時は刺さっている釘やねじなどを抜かないこと、少しの漏れの場合パンク修理剤を入れずに付属のコンプレッサー
 で空気を入れるだけにして近くのスタンドや修理可能な場所まで移動して修理を受けるとのこと、と教えてくれました。

 でも少しの漏れかどうかは確認するのはむつかしいが、今思えば空気を入れある程度の時間で確認するべきだったと反省
 今回の場合パンク修理剤を使わなくてもよかったかもですがもう遅いですね。

 パンク修理剤の値段が高く結局1万円以上かかってしまいましたが、さすがにデーラーの対応は素晴らしいです。
 車検も近かかったので見積りをしてもらい予約してきました。

見事に刺さっています



 

R2/1/7 (土) 新年のあいさつ
  新年あけましておめでとうございます。
 昨年の暮れに父 母の方が撮影してくれた子供たちとの稽古です。ありがとうございます。
 子供達は残り稽古ですが嫌がらず懸かってきてくれます。今年も頑張ろう。( `ー´)ノ